マイドメイン設定


 XREAにおける、独自ドメインを利用するための設定(マイドメイン)を、Q & A方式で説明します。マイドメインはドメインウェブとドメインメールに分かれており、それぞれウェブに関する設定とメールに関する設定になります。

共通

Q. XREAでマイドメインを使いたいんだけど、どの設定からすればいいの?

A. マイドメインを利用する際は、基本的にDNSレコードの設定が先になります。DNSレコードで設定されていない独自ドメインを設定しようとすると、エラーが返されます。
 ドメインウェブの場合は、Aレコード(もしくはCNAMEレコード)で、使用したいドメインがウェブサーバに向けられている(名前が解決されている)必要があります。
 ドメインメールの場合は、MX, MXEレコード(もしくはAレコード)で、使用したいドメインがメールサーバにフォワードするように設定されている必要があります。



Q. 設定のコツはなに?

A. とにかく慌てず設定することです。時間のないときには、設定をしないほうが良いでしょう。混乱の原因になります。設定が反映されるまでに数時間はかかるので、すぐに動作確認をしてもエラーがでます。一つひとつの設定がなにを意味するかを考えて、落ち着いて設定しましょう。


ドメインウェブ

Q. 基本的な設定方法が分からないんだけど?

A. 管理画面に簡単な説明が載っていますので、そちらをご覧ください。



Q. Subの設定欄がないんだけど?

A. Mainを設定しないとSubの設定はできません。Mainの設定が不要な場合には、Mainを「blank」とするとSubの設定をすることができます。



Q. 強制設定の使い方がイマイチ分からないんだけど?

A. 強制設定は、同じドメインのままウェブサーバを変更する際に効果を発揮します。新しくドメインを設定する際に使用しても、あまり効果を発揮できません。
 同じドメインのままウェブサーバを変更するには、まずそのドメインの向いているIPを変更し、それが正常に反映された(名前の解決された)あとで、ドメインウェブの設定を行う必要があります。このとき、ドメインの向いているIPが変更されてからドメインウェブの設定が反映されるまでの間、ホームページの閲覧ができない状態が続きます。
 このブランク状態を解消するのが強制設定です。強制設定をチェックすると、ドメインの名前が解決されていない状態でもドメインウェブの設定が可能になります。
 使い方としては、まずドメインウェブでドメインを先に強制設定してから、ドメインの向いているIPを変更します。こうすることにより、ドメインの向いているIPが変更されたときには、ドメインウェブの設定はすでに完了しているので、ホームページの閲覧が不可能になることはないのです。



Q. 同期の意味が分からないんだけど?

A. 同期とは、Windowsでいうとショートカット、Macintoshでいうとエイリアスにあたるもので、実際はUNIXのシンボリックリンクを利用しているので、シェルから手動で設定することができます。
 同期元のフォルダをメインフォルダとして考えると、同期されたサブフォルダを開くと、中身はメインフォルダと同じになっています。ここで「サブフォルダを開く」という表現を使いましたが、サブフォルダを開くように見えるだけ(仮想フォルダ)で、実際はフォルダではなくリンクなので、正確な表現をすると「リンクをたどるとメインフォルダに転送される」となります。
 管理画面から同期の設定をする際は、まずドメインの設定を行なってから、Sub同士を同期します。手動で設定する際は、メインフォルダ(同期元)の中にサブフォルダ(同期先)が入ってはいけないことに注意してください。


ドメインメール

Q. 基本的な設定方法が分からないんだけど?

A. 管理画面に簡単な説明が載っていますので、そちらをご覧ください。





Home

 

Total:  Tday:  Yday:   /  since 2002/09/27 
Copyringht (C) 2002-2003  s|-.-|s  All rights reserved.